【ねことねずみの大レース】実際に息子とやってみた感想を書きます!【ボードゲーム】

【ねことねずみの大レース】実際に息子とやってみた感想を書きます!【ボードゲーム】

どうも。

今回は『ねことねずみの大レース』という子供向けのボードゲームをうちの息子と実際にやってみてどうだったかというお話をしたいと思います。

息子が3歳半くらいのときにこのボードゲームを買って一緒にやってみました。それまではボードゲームやカードゲームをやったことがなく、ちゃんとルールを理解して楽しめるか不安でした。

で、実際にやってみた結果、3歳児はルールを理解できたのか? ゲームを楽しめたのか? というのがこの記事のお話です。

「ねことねずみの大レースってゲーム、おもしろいのかなー?」「うちの子でも楽しめるかな?」と考えているパパさんママさんの参考になればうれしいです。

 

『ねことねずみの大レース』を実際に息子とやってみました!


『ねことねずみの大レース』はこんな人におすすめしたい!

いきなりですが、最初に結論を書いちゃいます。

このゲームは初めてのボードゲームに1番おすすめです。

理由は、

ルールが簡単でわかりやすい
ねことねずみのコマがかわいらしい
小さな子でもドキドキハラハラできる
ただ順位を競うだけじゃなく適度なゲーム性がある
ふたりプレイでも楽しめる

などです。

特におすすめなのは、ゲームのルールが理解できるようになってきて、相手に勝って嬉しかったり負けて悔しい気持ちを感じられるお子さんです。

例えば「サイコロの目の数だけ進むことができる」ことや「ねずみはたくさんチーズをゲットするとうれしい」「ねずみはねこがこわい」ことなどが理解できると、めちゃめちゃ楽しめると思います!

 

『ねことねずみの大レース』ってどんなゲーム?ルールは?

ちなみにこのゲーム、どんなルールかと言いますと、

① プレイヤーはそれぞれ自分のねずみの色を選ぶ
② 同じ色のねずみは全部で4匹
③ 順番にサイコロを振って出た目の数だけ自分のねずみを進める
④ どのねずみを動かしてもいいが、一度に動かせるのは1匹だけ
⑤ サイコロの1が出ると、後方スタートのねこが進む
⑥ ねこに追いつかれたねずみは捕まってしまい脱落
⑦ ねこに追いつかれる前にゴールに到着すれば大きなチーズをゲットできる
⑧ 途中、逃げ込める場所がありそこでも小さなチーズをゲットできる
(が、そのねずみはそこでリタイア)
⑨ 最後に1番多くのチーズをゲットしたプレイヤーの勝ち

という感じです(ざっくりですみません、、、)

詳しく知りたい人は↓を読んでください。

【関連記事】ねことねずみの大レース(viva topo)の説明書を日本語訳してみた!

 

実際にやってみた感想

この『ねことねずみの大レース』を当時3歳の息子と一緒に2人でやってみました。

結果、2時間くらいずっとやり続けることに。笑

やる前は3歳時がちゃんとルールを理解してゲームを楽しめるのか不安でしたが、そんな不安は吹っ飛びました。2人プレイでもめちゃめちゃ楽しかったみたいで「もう1回やろう、もう1回」とずっと言ってました。

まず、最初に箱から出したときから彼はわくわくしていました。カラフルなねずみ達がとてもかわいくて、さらに体が一回り大きなねこはちょっと意地悪そうな顔をしていたからです。

3歳児にもわかるように最低限のルールを噛み砕いて説明してゲームをスタートしました。ゲーム初心者の彼にとっては、自分の番にサイコロを振って自分のねずみ(好きな色である赤ねずみを選びました)を動かしてどんどん前に進めるという行為自体が楽しかったようです。また、たまにサイコロの1(ねこ)が出るのでじわりじわりとねこが近づいてきます。それがとてもハラハラドキドキするようで、ねこの目が出る度に「キャーキャー」と大騒ぎ……。

よほどねこに捕まりたくないみたいで、まだまだねことの距離は遠いのに超安全策で、自分のねずみを避難スポットに避難させていました(こうなるとそのねずみは小さなチーズをゲットしてリタイアになります)。僕の息子は父に似たのか超心配性みたいです。笑

何回もゲームをしていると、3歳児にもこのゲームの勘所がわかってきます。サイコロの出た目を進めるときに均等に全ねずみを進めるのか1匹だけに集中してゴールさせるのかとか、ねこがどれくらい近くに来たらマイねずみを避難させるのかなどです。まだ3歳なのでサイコロのねこが出る確率と、1番後方のマイねずみとの距離を計算して、、、などできるはずはありませんが、なんとなくまだ行けるとかもうここで避難させたほうがいいとか考えてたみたいです。

あと、ゲームが終わる度に「あそこで〇〇したほうが良かったかもね」とか「どうしてあの時〇〇したの?」とか振り返りをするものおもしろいです。

このゲームのいいところは、ルールはシンプルなのに適度にゲーム性もあるので、ただ楽しいだけじゃなくて戦況を読みながら作戦を考えて遊べるところです。

ちなみに別の日に、知り合いの子供も含めて4人で遊んだところ半端なく盛り上がりました。ねこが近づいてくるたび全員大はしゃぎでした。

ルールが簡単でかつ盛り上がりやすいので、小さい子と小学4,5年生が一緒にやっても楽しみやすいゲームだと言えます。

 

おまけ(他のおすすめゲーム)

以上、実際に『ねことねずみの大レース』をやってみた実際の感想を書いてきました。

購入を考えている人の参考になればうれしいです(というか迷ってるなら買って間違いないでしょう)

 

この記事のおまけで僕が実際に買って息子と楽しめた他のゲームも載せておきますので参考にどうぞ。詳しい内容は販売サイトで確認してください!

ではまた。

 

虹色のヘビ (Regenbogen schlange)

 

おばけキャッチ

 

キャプテン・リノ

 

みちのカード

知育ゲームカテゴリの最新記事